川崎市からお越しのW様
車名:アウディTTクーペ
施工内容:グラスコートストロンゲスト&ホイールコーティング&窓ガラス撥水
担当者コメント:

アウディTTクーペの入庫です。私自身は、いわゆる一般的なアウディと同系列のお車だと思っていたのですが、車の入れ替えなどで少し乗ってみると明らかに方向性がスポーツタイプへと進化しているのが感じ取ることが出来ました。分かりやすく言うと、BMWのM3に近づいているという感じでしょうか?見た感じとは裏腹にかなり硬派なお車でした。欲しくなっちゃいました。
さて、お車は新車でしたが、そこは新車特有の塗装のボケがありましたので、下地処理を行う事で、かなりスッキリ・ハッキリ・クッキリとなりました。分かりやすく言うと、透明感が一層増して、黒いお車はより黒くなります。
下地処理後は、グラスコートストロンゲストの完全ガラス被膜+ガラス繊維素のデュアルプロテクションコーティング。一般的な量販ガラスコーティング剤に比べて、被膜の膜厚が厚くなるよう開発されておりますので、保護性能も格段に優れております。その代わり、施工作業性は格段に悪いですので、私たちスタッフは、施工後はヘトヘトになってしまいます(笑)。グラスコートジャパンのガラスコーティング剤と一般施工店が施工している硬化型の量販ガラスコーティング剤との違いにつきましては、
【コーティングについてのうんちく】
をご覧下さいませ。
下記画像を見ていただくだけでも十分にお車の艶・輝きを分かって頂けると思いますが、実車はそれ以上に素晴らしい仕上がりとなりました。もちろん、しっかりと膜厚のあるガラス被膜がお車をしっかりとガードいたしますので、汚れも落ちやすく、洗車が楽しくなると思います。
アウディは最近、いろいろなタイプの車を開発して発売していますので、話題性抜群ですね!
今後は洗車の基本をしっかりと抑えていただければ、いつまでもこの艶、輝きを堪能していただけると思います。この度はご用命ありがとうございました。
過去の主要コメント:
【下地処理についてのうんちく】
【コーティングについてのうんちく】
【2007モーターショーに行ってきました】
【完全硬化型のガラスコーティング】
【安かろう・それなり?】
【水洗車だけでいいの?】
【グラスコートジャパン湘南トップへ戻る】
|