横浜市からお越しのT様
車名:シトロエン・C5
施工内容:グラスコートストロンゲスト&窓ガラス撥水&ホイールコーティング
担当者コメント:

久々のおフランス車でございます。そう、どうも私には似合わないと言われる(笑)、気品のある車です。ドイツ車とはまた違った個性を感じます。C5もマイナーチェンジして、今のシトロエンのデザインに共通するフロントマスクに変わりました。一目でシトロエンと分かる顔になっています。
さて、お車の方ですが、2005年式ということもあり、それなりに年数が経過しております。それでも、汚れはそれほどでもなかったのですが、シミや傷は例のごとく全面にありましたので、本来の深みのある緑色を損ねておりました。
まずは下地処理を施すことによって、シミや傷を除去し、塗装状態を整えます。コーティングをするとボディが綺麗になると思われる方が多いようですが、ボディを綺麗にする最大のポイントは下地処理、つまり、いかにボディ表面を整えるかにかかっています。コーティング膜はミクロンレベルのものなので、ボディの傷みをごまかしきれるものではありません。下地がきちんと整えられて、初めてコーティングの効果を最大限に発揮することが出来ます。
こちらのお車も、下地処理を終えると、本来の深みのある艶っぽい綺麗な緑色が復活しました。
ボディの状態が整ってコーティングの準備が出来たところで、ボディを保護し、艶々度UPするために、完全ガラス被膜+ガラス繊維素による2層コーティングを施します。この2層の膜が、濡れたような艶を演出し、輝きをさらにUPさせます。
ほ〜っと見惚れてしまう、綺麗な緑のボディに仕上がりました。
今後は洗車の基本をしっかりと抑えていただければ、いつまでもこの艶、輝きを堪能していただけると思います。
この度はご用命いただきまして、ありがとうございました。
過去の主要コメント:
【コーティングの保証ってどうなの?】
【コーティングのお店選びについてのうんちく】
【下地処理についてのうんちく】
【コーティングについてのうんちく】
【2007モーターショーに行ってきました】
【完全硬化型のガラスコーティング】
【安かろう・それなり?】
【水洗車だけでいいの?】
【新車の塗装のボケって?】
【グラスコートジャパン湘南トップへ戻る】
【グラスコートジャパン川崎トップへ戻る】
|