藤沢市からお越しのY様
車名:日産・GT−R
施工内容:グラスコートストロンゲスト&窓ガラス撥水&ホイールコーティング
担当者コメント:

いわずと知れた日本が生んだスーパーカー、日産GT−R。リミッターが解除されると、300km/hオーバーを涼しい顔で運転できるんだとか。しかし300km/hで走る車の中からの風景を撮影した動画を見たことがありますが、ものすごい世界ですよ。ちょっと誘惑に駆られてハンドルを切ろうものなら、あっという間に天国です。ニュルのタイムも嘘だ本当だと、ポルシェとやりとりしていたみたいですが、いずれにしてもすごい車であることには間違いありません。実車を前にすると、そのオーラをびんびんと感じることが出来ます。
しかし、こちらのお車、ディーラー指定のコーティングを施工されたとのことですが、オーナー様は、どうにもその仕上がりに満足できないとのこと。そこで今回きちんと綺麗にしたいとのご要望でご用命いただいたのですが、実車を拝見すると・・・。全体的に磨き傷のオンパレードで、これならかえって何もしない方が良かったのではないかと思えるほど。たしかに、パッと見は艶もあるし綺麗に見えるかもしれませんが、ちょっと分かる人なら我慢しがたく、実際、こちらのオーナー様もどうしてもこの状態に我慢がならなくなってしまったわけです。
ディーラーさんのコーティング全てが悪いと言うつもりはありませんが、しかし、私が聞く範囲ではいい話を聞いたことがありません。これはグラスコートジャパングループとしてずっと言い続けてきたことなのですが、改善される様子が伺えません。やはり、車を売るだけでは利益を十分に出すことが出来ないため、安易にコーティングをお客さまに勧め、しかも、コストを削減するために安い、いい加減なコーティングをしてしまうので、このようなことになるようです。
【ディーラーオプションのコーティングってどうなの?】 というページもございますので、コーティングをご検討の方は参考になさっていただければと思います。
話を戻しまして、この黒のGT−Rを本来のソリッドのスーパーブラックに戻すべく、下地処理を行いました。前のコーティングで付けられた磨き跡は綺麗に取ることができました。
下地処理の後、完全ガラス被膜+ガラス繊維素による2層コーティングを施します。この2層の膜が、濡れたような艶を演出し、輝きをさらにUPさせます。
引き取りに来られたオーナー様にも、大変ご満足いただきまして、これで安心してGT−Rライフを楽しんでいただけると思います。
今後は洗車の基本をしっかりと抑えていただければ、いつまでもこの艶、輝きを堪能していただけると思います。
この度はご用命ありがとうございました。
過去の主要コメント:
【ディーラーオプションのコーティングってどうなの?】
【コーティングの保証ってどうなの?】
【コーティングのお店選びについてのうんちく】
【下地処理についてのうんちく】
【コーティングについてのうんちく】
【2007モーターショーに行ってきました】
【完全硬化型のガラスコーティング】
【安かろう・それなり?】
【水洗車だけでいいの?】
【新車の塗装のボケって?】
【グラスコートジャパン湘南トップへ戻る】
【グラスコートジャパン川崎トップへ戻る】
|